人の行ふべきかぎりをば行ふが人の道

人の行ふべきかぎりをば行ふが人の道

自分の出来ることを一所懸命にやる

報われる報われないは人の力の及ばないこと

このことを心得て、大いなる事にあたるべし

江戸時代の国学者で医師でもあった「本居宣長(1730年6月21日-1801年11月5日)」の記した「玉くしげ」の一節です。

毎年、京都市東山区にある清水寺では、世相を表す漢字一文字を一般から募集し、一番多かった文字を選んでいます。

今年の漢字は「税」。物価上昇による税に対して、国民がシビアに行方を見ているとのこと。

「玉くしげ」は、本居宣長が政治原理をまとめ、紀州藩主・徳川治貞に献上したもの。

現代の世相にも通じるところがあるのかも知れません。

紅葉も見ごろを過ぎ、今年も残すところ10日ほどとなりました。

日に日に寒さも増してきました。

来年はよい年になるように1日1日を大事に過ごしたいと思います。

メニュー