厄除けに「虎の尾」

厄除けに「虎の尾」

観葉植物でおなじみの「サンスベリア」は、多肉質の葉を持つ、とても乾燥に強い植物として有名です。

地面から、直接、葉が出ている「ロゼット」状の植物です。

画像のように葉の縞模様が、虎の尾に似ていることから「トラノオ」と呼ばれることも。

乾燥に強いサンスベリアの大敵は、水のやりすぎです。季節によっては水やりを中止します。

サンスベリアの花言葉は「永久・不滅」。チトセラン属(分類法によって、リュウケツジュ属に併合)なので、育て方によっては、春に細くて白い花を咲かせるそうです。

また風水の真偽はともかく、サンスベリアの鋭くて尖っている葉は、邪気を払う効果があるといわれてもいます。

MyLevelの社内には、パキラやユッカ、ガジュマルといった、比較的育てやすい観葉植物が置かれていて、目の休めどころとして親しまれています。

植物も生き物ですので、心込めて丁寧に育てると長持ちもするし、様々な様相を見せてくれると感じています。

メニュー