ありがとうの花

ありがとうの花

北アメリカ原産で1960年代に京都で見つかったカタバミ科カタバミ族の多年草。

茎が縦に立つため、オッタチカタバミ(おっ立ち片喰)という和名になったとのこと。

繁殖力が強く、駆除も難しいことから「家が絶えない=子孫繁栄」に通じるとして、家紋にも用いられました。

カタバミの葉は可愛らしいハートの形をしています。黄色い花も色映えが良いです。

小学校1年生の子が、このカタバミをみて「ありがとうの花だね。」となぜだか言うのです。

理由は分かりませんが、なんだか幸せな気持ちになりました。

メニュー